【ズルい名刺実績】後継経営者特化の錬金経営コンサルタント
ご依頼前の課題確認
経営コンサルタントをされている伊達社長。
経営コンサルタントという、職種は一般の方にとってはお堅い・真面目・胡散臭いというようなイメージが強い。
そういった世間一般に思われている、経営コンサルタントのイメージを変え、伊達社長の人となりを知ってもらうことを目的に、ズルい名刺で表現していく。
・真面目でおもしろくない
・話しかけにくい
今までの人生や経験から「強み」と「自分らしさ」を引き出す
伊達社長には、まず「ズルい名刺をつくる10の質問」というズルい名刺制作恒例の宿題に答えていただき、ヒアリングした結果、以下のような「強み」や「自分らしさ」が出てきた。
1.伊達社長の挫折という経験からの復活
伊達社長が経営コンサルタントというお仕事を志す原点となったのは、ご自身がニューヨークで始めた事業が失敗し、ニューヨークで、全財産900ドルからの極貧生活がはじまり、毎日1ドルピザを食べながら、ラーメン屋やキャバクラで働き、日本に帰ってもう一度一から再起すると決意したことがはじまり。
なぜ日本に戻ってきたのか、それはそもそもの夢のひとつであった、伊達社長の地元である、和歌山県橋本市の地域活性化をしたいから。
そのキッカケがニューヨークでの挫折だった。
その挫折の中で気づかされた大事なことは、「自分と向き合い、周囲に感謝を表す」ということ。たくさんの方の支えがあって、夢を持ち続けている。そんな当時の伊達社長のように我流でやってきたが業績改善や将来への不安をなくしたいと思われている経営者のサポートをしている。
2.自分自身の人間性を知ってもらいたい
伊達社長は、経営コンサルタントである前にひとりの人間だということ知ってもらいたいという想いがあった。
・めちゃめちゃ堅そうな印象
・真面目でおもしろくない
・話しかけにくい
しかし、本当の伊達社長にはユーモアで、めちゃめちゃ気さくな人。そしていろんな顔を持っている。
そのいろんな顔をもった人間性を打ち出していく。
今回の顔を見える化するために、カードダスの写真で表現する。経営コンサルタントとしての顔があるが、それ以上に伊達さんというヒトを、いろいろな顔を持っていることを表現する(オモテ面の写真変ることで)。デザインは全7種とし、1種をシークレットレアカードにし特別感を出す。
3.後継経営者に特化した財務コンサルティング
伊達社長自身ができることは多岐に渡る。
しかし、そんな中でも一番したいお仕事が「後継経営者」のためのサポートしたいという想いが強い。
ご自身もご実家が事業をされており、後継経営者の気持ちがわかる伊達社長だからこそ伝えられることがある。
そして、親の仕事を継ぐという流れをそのまま受け入れるのではなく、後継経営者が財務についての知識を学び、新たな展開をできる後継経営者の育成に伊達社長は力を入れている。
この3点をビジュアルに落とし込むことで、名刺交換をした相手に対して、伊達社長の特徴を印象づける。
伊達社長の強みを言葉化・ビジュアル化
上記のことを踏まえた上で、
伊達社長だからこそできる、後継経営者に特化した財務コンサルタントを表現していく。
・1983年11月22日生まれ
・紀州伊達家 七代目当主
・和歌山県橋本市(高野山)出身
・智弁学園高校/関西学院大学卒
・スナックでカラオケが大好き
・AB型/蠍座/猪年
・カレー/ラーメン/肉 が好き(こども舌)
・中小企業診断士
・実家が製造業
伊達社長のズルい名刺デザイン

デザインモチーフ

渡し方のデザイン


合同会社GSDコンサルティングへのご依頼
もし、みなさんのまわりで、顧問税理士以外にも相談できるセカンドオピニオンとして財務について相談できる人をお探しの後継経営者の方がいらっしゃれば
錬金経営コンサルタントである伊達社長まで、ご相談ください。
特に、会社の財務について勉強されたいという方は是非お声がけください。
会社名 | 合同会社 GSDコンサルティング |
---|---|
所在地 | 〒531-0072 大阪市北区豊崎4-6-7-3007 |
電話 | 06-6940-7805(受付時間:9:00-17:00/土日祝定休) |
メール | info@gsd-ny.com |
ウェブ | https://www.gsd-ny.com/ |

ヤオヤの代表。ズルい名刺専門デザイナー。野菜は基本的にサプリメントで摂取するタイプです。
ヤオヤの代表。ズルい名刺専門デザイナー。野菜は基本的にサプリメントで摂取するタイプです。