【ズルい名刺実績】ただ家の壁を塗るだけじゃない!未来をつくる塗装や
ご依頼前の課題確認
今回ご依頼頂いた、建築塗装業を営む株式会社雅の石井社長は、
塗装屋という本業があるが、その他に高槻市を拠点に、面白いことを企画し、イベンターとしても活動している。
石井社長は「楽しい仕事をしたい」や「したくないことはしない」という強い想いがあり、ずっとわくわくしていたいという気持ちが強い。
そして、イベンターとしての動きでの繋がりで、塗装屋の仕事に繋がるようにしたいということを今回のズルい名刺で表現していく。
石井社長の現状の名刺はこちら
現状の名刺は、オモテ面に記載している
・肩書き
・名前
・住所、電話番号、FAX番号、メール
の最低限の情報しか記載されていなかった。
現状の名刺では、石井社長の想いを伝わらず、ここから会話も弾まないという問題もあった。
地元を盛り上げたい!そして面白い仕事をし続けたい!
石井社長には、まず「ズルい名刺をつくる10の質問」というズルい名刺制作恒例の宿題に答えていただき、ヒアリングした結果、以下のような「地域活性」や「面白い事をしたい」という想いが出てきた。
1.塗装屋ではなく、石井豊志という人間を知ってほしい
石井社長の考え方は
すぐ仕事をするというよりは、お互いの信頼関係を構築した上で、お仕事を頂きたいし、仕事をしたいというスタイル。
ズルい名刺の特徴でもあるが、
商品やサービスを買うのではなく、その人だからこそ!その商品やサービスを買うという状況をつくるツールとして最適である。
だからこそ、塗装屋という職業だから塗装の仕事をお願いするのではなく、まずは石井豊志という人間がどういう人間なのかを知ってもらい、信頼関係をいち早くつくるズルい名刺を選んで頂いた。
2.塗装屋が地元の未来をつくる
石井社長は塗装屋という本業があるが、その他に高槻市を拠点に、面白いことを企画し、イベンターとしても活動している。
なぜ、塗装屋がイベントをするのか?
それは地元の高槻市をもっと盛り上げたいという想いが強いから。
そして、石井豊志という人間を知ってもらえる機会をつくるため。
そういう場で信頼関係を構築した上で、石井社長にお仕事をお願いしたいという方が出てくる。


3.面白い仕事をし続ける
石井社長の中で、もっとも自分自身を動かす原動力となることが、「面白い」というキーワード。
イベントを主催するのもそのひとつで、人生の中で面白いことをし続けることが生きがいであり、決まった仕事をこなすだけではなく、自分自身で面白いことを発信し続けて、そこからお仕事に繋がるのが石井社長のポリシーである。

この3点をビジュアルに落とし込むことで、名刺交換をした相手に対して、石井社長の特徴を印象づける。
石井社長の想いを言葉化・ビジュアル化
上記のことを踏まえた上で、
石井社長の想いや、仕事に対するスタンスを落とし込んでいく。
・大阪府高槻市出身
・芝谷中学校 卒業
・京都両洋高校 卒業
・芦屋大学 卒業
・O型/みずがめ座
・担々麺/カルボナーラが好き
・サッカーが大好き
・可愛い娘が2人
・外壁診断士
地元 高槻を盛り上げたいという想いを「未来をつくる」という言葉で表現。塗装屋以外にも様々な活動をしているということを、「塗装や」という表現にし、塗装屋ともかけている。
コミュニケーションとして、「なんで、「や」がひらがななんですか?」という質問が飛んでくる。

ズルい名刺デザインはこちら



石井豊志さんへのご依頼
もし、みなさんのまわりに家の外壁の塗り替えるかどうしようかをお考えの方がいればこう聞いてみてください。
外壁を触った時に白い粉のようなものが、手についたら、それは塗り替え時です。
そんな時はまず、外壁診断士の石井社長が現場まで駆けつけてくれますので、一度ご相談ください。
くわたぽてとからの紹介による現調・相談は無料(北摂地域に限る)で対応してくださるので、ちょっとしたことでも、相続に関するお悩みをお持ちの方はお声がけください。
会社名 | 株式会社 雅 |
---|---|
所在地 | 〒569-1121 大阪府高槻市真上町6丁目31-21 |
電話 | 072-687-8900 |
FAX | 072-687-9100 |
メール | miyabi@osaka.zaq.jp |

ヤオヤの代表。ズルい名刺専門デザイナー。野菜は基本的にサプリメントで摂取するタイプです。
ヤオヤの代表。ズルい名刺専門デザイナー。野菜は基本的にサプリメントで摂取するタイプです。