大阪で一番芸人っぽいデザイナーが営むズルい名刺専門デザイン事務所ヤオヤ 大阪で一番芸人っぽいデザイナーが営むズルい名刺専門デザイン事務所ヤオヤ

このエントリーをはてなブックマークに追加

上に戻る

名刺活用

みんなが使っている名刺の紙のお話

〝紙〟と聞いて、どんな物を思い浮かべますか?

実は、この世に出回っている紙の銘柄は20万種類を超えるとも言われています。

 

では「名刺をこだわった物にしたい!」

そんな時、どんな紙があって、どんな紙を選べばいいのか?悩みますよね。

 

しかし、何かしらの印刷物を制作する時

印刷会社や、デザイナーの言われるがままに紙を決めたり

ネットプリントの取り扱い用紙の中から、なんとなく紙を選んでしまうと

「なんだか思っていた仕上がりと違うな」という事態になりかねません。

 

まずは、一般的によく印刷物に使用されている紙を知って

思い通りの仕上がりに近づけていきましょう!

 

「一般紙」ってなに?良く使われている主な紙の種類

一般的に印刷によく使用される紙を〝一般紙〟と呼びます。

一般紙の中でも、さらに分類があり

・アート紙

・コート紙

・マットコート紙

・上質紙

など、上記の4種類は特によく使用される紙の種類です。

 

「どれもただの白い紙でしょ?」と思われるかもしれませんが

身の回りの名刺や雑誌、チラシをじっくり見てみると

どれも手触りや、印刷の光沢具合が違いませんか?

 

実はその違いは「紙の表面に塗られている、印刷の仕上がりを良くするためのコーティング剤」(以下:コーティング剤)の量や質の違いなのです。

 

このコーティング剤の量や質の違いは

・紙表面の平滑さ(手触り感)

・印刷の表現の美しさ

・印刷の発色の良さ

などの変化を与え、コーティングの量が多いほど、紙の表面が平滑で、印刷表現が綺麗だとされています。

 

一般紙を選ぶメリット・デメリット

一般紙の最大のメリットは「ごく一般に世間に出回っている紙」だということです。

よく世間に出回ってる紙のどこが良いかというと

価格を抑えられる

・印刷会社さんが印刷し慣れている>印刷仕上がりが比較的安定している

・手に入りやすい>品切れすることがない>品切れしても類似品がたくさんある

・紙の銘柄が廃判になりにくい>廃判になっても類似品がたくさんある

 

特に、〝類似品がある〟ということの意味は、実はとても大きいと思います。

なぜなら、「珍しい紙」というのは生産量も少なく、品切れ、廃判になりやすいからです。

 

例えば、すごく紙にこだわって、珍しい紙で名刺を作成したとしても

次に同じ名刺を作る時に、紙が品切れ・廃判になっていた・価格が高騰していた!なんて可能性もゼロとは言い切れません。

 

しかし、残念ながら〝ありふれていて個性がないこと〟が最大のデメリットです。

いわゆる「普通の折込チラシ」「普通の商品カタログ」「普通のビジネス名刺」らしくなってしまうことは否めません。

 

紙の個性が無いことを逆手にとって、〝とにかく写真自体を綺麗に魅せる〟〝デザイン自体で思いっきり個性を出す〟ことをおすすめします!

 

一般紙の特徴について

一般紙は主に、アート紙、コート紙、マットコート紙、上質紙などの分類があるとお伝えしました。

では、それぞれの違いを見ていきましょう。

“一部引用:紙選びから始めるネット印刷「プリンパ」

アート紙(スーパーアート紙)

用   途 美術書や、写真集などに使用されることが多い
質   感 ツルツル系
価   格 ★★☆☆☆
特   徴

紙の表面に塗られているコーティング剤の量が一番多く、色の再現性が非常に高い紙です。

印刷再現性 ★★★★☆

こんな時におすすめ

・とにかく写真表現を良く見せたい

・派手、華やかな印象にしたい

こんな時は不向き

・写真は印刷しない

・印刷表現は重視していない

コート紙(グロスコート紙)

用   途

書籍、チラシ、ポスター、カレンダー、名刺など多岐に渡る

質   感 ツルツル系
価   格 ★☆☆☆☆
特   徴

アート紙よりコーティング剤の量は少なく印刷の再現度は落ちますが、十分に高い印刷表現ができる紙です。カラー印刷に使用される紙の中で、最もよく使用されています。

印刷再現性 ★★★★★

こんな時におすすめ

・印刷は綺麗にしたいけど、価格を抑えたい

こんな時に不向き

・紙の手触り感で印象を与えたい

 

マットコート紙

用   途

書籍、チラシ、ポスター、カレンダー、名刺など多岐に渡る

質   感 しっとり系
価   格 ★☆☆☆☆
特   徴

光沢を抑えたコーティング剤が施されていて、手触りも印刷面もコート紙より落ち着いた印象になります。

印刷再現性 ★★★★★

こんな時におすすめ

・落ち着いた印象にしたい、高級感を出したい

・指紋や傷を目立ちにくくしたい

・文字をしっかり読ませたい

こんな時に不向き

・印刷の発色を良くしたい

 

上質紙

用   途

書籍、チラシ、ポスター、カレンダー、名刺など多岐に渡る

質   感 サラサラ系
価   格 ★☆☆☆☆
特   徴

紙表面のコーティング剤が施されていないため、印刷仕上がりは沈んだ印象になります。しかし、紙そのものの質感をより感じられ、落ち着いた、ナチュラルな印象になります。

印刷再現性 ★★★☆☆

こんな時におすすめ

・とにかく価格を抑えたい

・筆記したい、スタンプを押したい

・ナチュラルな印象にしたい

こんな時に不向き

・印刷表現、発色を良くしたい

 

紙の決め方

違いはわかったけど、どういう基準で選べばいいか分からない!という方に

前項でご紹介した主な特徴をまとめました。

 

印刷表現・発色

 

手触り

 

価格

一般紙の価格はどれも比較的安価、その中でも

 

筆記適正

 

伝えたい印象

アート紙・コート紙

写真やデザインそのものを直接的に伝えたい

派手で、華やかな印象にしたい

マットコート紙

落ち着いた、高級感のある印象にしたい

上質紙

落ち着いた、ナチュラルな印象にしたい

 

上記のことから

1:印刷表現はどこまで高くしたいか?

2:手触りはどんなものが好みか?

3:予算はどれくらいか?

4:筆記適正はあったほうがいいか?

5:その制作物を通して伝えたい印象はどんなか?

この5点を順番に決めていき、何を一番重視したいか?を取捨選択して行くと、思い通りの仕上がりに近づいていきます。

 

最後に:印刷が綺麗な紙=良い紙なのか?

よく「印刷が綺麗にできる紙が良い紙でしょ?」と思われがちです。

 

しかし名刺を制作するとして

あなたが写真家で、名刺に写真を掲載するのであれば、高い印刷表現ができる紙を選ぶ必要があるかもしれません。

しかし、シンプルにロゴマークだけを見せたい!

そんな時は、高い印刷表現が必要でしょうか?

中には、筆や水性ペンなどで書き込みがしにくい紙もあります。

印刷品質ばかり気にしたせいで、名刺の裏にメモスペースを入れたのはいいが鉛筆では書けなかったなんてことにもなります。

私は「良い紙」とは「用途や、伝えたいイメージ、予算にピッタリと合う紙」のことをいうのだと思っています。

紙の上に乗る写真やデザイン、印刷技術も、もちろん大切ですが

それを、より活かしてくれるのが紙それぞれの個性です。

紙の個性を知って、ぜひあなたの目的にピッタリな紙を選んでください。

 

紙選びから始めるには
ネット印刷の「プリンパ」でまず紙のサンプル請求から始めてみてください。

くわたぽてと

ヤオヤの代表。ズルい名刺専門デザイナー。野菜は基本的にサプリメントで摂取するタイプです。

ヤオヤの代表。ズルい名刺専門デザイナー。野菜は基本的にサプリメントで摂取するタイプです。