やりたい!をカタチにするお金のカベのこえ方〜クラファン&補助金の超入門〜

🌱「やりたい!」を動かす力になる、お金の集め方とは?
スモールビジネスやアイデアを形にしたい学生、集合!
チャレンジのためのお金を集める手段としてクラファンや補助金があります。ただ、どちらも「なんとなく難しそう…」と思っていませんか?利用者や運営側のリアルな声を聞いて、アイデアをカタチにする最初の一歩を踏み出そう!
【イベント内容】
~トークセッション~
・補助金の仕組みと成功事例
・クラファンのリアルな成功事例や、うまくいかないプロジェクトの特徴を紹介!
・初心者がハマりがちな落とし穴
・気軽に質問できるQ&Aセッション
~学生ピッチ&交流会~
・ピッチ希望の学生による5分間のピッチ&フィードバック
(ピッチ登壇を希望される方は、こちら(Google Form)から応募できます!)
・参加者&登壇者とのカジュアル交流会も!
【こんな人におすすめ】
💡起業やスモールビジネスに興味がある学生
💡アイデアはあるけど資金面で不安な人
💡クラファン経験者や運営サイドからリアルな話を聞いてみたい人
💡補助金についてざっくり知りたい人
【イベント詳細】
📍 日時:6月30日(月)18:00~20:00
📍 会場:QUESTION 4F(京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 1番出口 徒歩約1分
京阪電車「三条」駅 12番出口 徒歩約5分
📍 参加費:無料(ドリンク・軽食付き)
📍 定員:20名
【タイムテーブル】
17:45 受付開始
18:00 パネルディスカッション&質疑応答
18:55 学生ピッチ&フィードバック
19:25 自由交流
20:00 終了 ※多少の変動あり
【ゲスト1】
くわた ぽてと 氏
株式会社CAMPFIRE クラウドファンディングプロデューサー
【プロフィール】
平成1年2月27日 生まれ、大阪府吹田市出身。好きな野菜は、なすびのくわたぽてと。
クラウドファンディングのサポート件数300件越え!挑戦者の方をサポートするCAMPFIREのプロデューサーとしての顔だけではなく、自身もクラウドファンディングに挑戦し、叶えたい夢を実現したみなさんと同じ挑戦者でもあり、CAMPFIREの中で最も、みなさんと同じ目線に立つ社員。
【ゲスト2】
土井 寛之 氏
株式会社SPLYZA 代表取締役
【プロフィール】
同志社大知識工学科卒業。CAD/CATソフトウェアエンジニアとして従事後、浜名湖でウィンドサーフィンに出会い30歳で単身オーストラリアへ。現地の中高一貫校で第二言語としての日本語教育に携わる。帰国後、iOSアプリ開発を経験し、アマチュアスポーツマンの「もっと上手くなりたい」を叶えるため、映像を活用した「IT × スポーツ」のサービス実現にむけ2011 年創業。
Microsoft Innovation Award 2015やForbes JAPAN SPORTS BUSINESS AWARD 2020を受賞したほか、経済産業省「始動 Next Innovator 2016」や「J-Startup CENTRAL」の採択を受けるなど、技術力やビジネスモデルが高く評価されている。
代表的アプリ『SPLYZA Teams』と『SPLYZA Motion』は900以上のスポーツクラブ、学校教育、大学、医療機関、製造業など様々な分野で導入されている。人生のテーマは「7 分の7 ワクワクすること」。
【こんなことできます!】
1. 起業に興味がある学生との直接交流ができます。
2. イベント運営やサークル運営などのチャレンジに対するアドバイスがもらえます。
3. 熱い志を持った仲間達との大切な「つながり」が生まれます。
4. 自身の事業アイデアの壁打ちができます。
5. キャリアについて相談ができます。
6. 起業の一歩目に何をすればよいか、アドバイスがもらえます。
7. スタートアップを支援する人たちから、様々な事業内容を知ることができます。
8. プログラミングやAIを使って起業したい学生にアドバイスができる社員がいます。
【過去、このような方にご参加いただきました✨】
・イベントを運営している学生
・起業アイデアはあるが、何をしたらいいか分からない学生
・活動の効果的な発信方法を知りたい学生
・新しいつながりが欲しい学生
【参加者の声】
「パッションがある中での緩さが素敵だと思います。」
「起業のためになることを知ることができました!」
「経営のお話を聞けたのが初めてだったので参加してよかったです。」
「『活力』が一層強くなる体験でした!」
【このイベントの主催者】
主催:共闘Startup Community
共同主催:京都キャピタルパートナーズ(京都銀行系VC)、栖峰(せいほう)投資ワークス
共催:京都知恵産業創造の森
協力:りそな銀行・京信ソーシャルキャピタル
運営事務局:栖峰(せいほう)投資ワークス